ななさんから〜☆ リンク??
2005年7月2日 徒然日記
絢ですか?
めっちゃ読みますよ〜♪。
昨日借りて読んだのは〜 「めりーさんと羊(?)」というギャグ漫画ですし☆
Q1、本棚に入っている漫画単行本の冊数
う〜んとですね・・・絢の部屋、本棚がなく・・・散乱してる状況です。結構売ってるので〜今は50冊強はあると思います
Q2、今、面白い漫画
『NANA』
絢もこれは好きです。登場人物に感情移入して〜いっつも泣いちゃうし。いつでもどこでもw
この表紙にしたのは・・・ナナとハチが仲良いところなので。
やっぱし〜この二人は仲良しでいて欲しいです。
イロイロとあるし、環境とか違うかもしれないんですが〜そんなことはこの二人には関係ないような気もするし・・・。
そして〜タクミほどいい男じゃないけど〜w絢も似たような経験あるし・・・。
この漫画は誰にでも感情移入ができるところが魅力なのではないかなぁと思います。そして、男の人でも読めるし、いいと思うんじゃないかな?
Q3、最後に買った漫画
最近かなぁ?
「ツイてる彼女」 円城寺マキ
「あたしはそれを我慢できない」
Q4、よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画
『瞳そらさないで』
多分〜絢のブログにも書いたんだけど〜。
これは良いです。感動です。
特に恋愛中の人におススメです。
・・・何度も言葉に助けられてますもん、絢。
『オートフォーカス』
ん〜実はこれは全て立ち読みなんですけどw
ファインダー越しに絢の気持ちも見抜かれているような気がして・・・。主人公の心の揺れがダイレクトに伝わってきます。
『獣は花の夢を見るか』
ホストとか〜夜の話は基本的に大好きなんですけど〜
この登場人物全てが「闇」の部分を持っているので、とても惹かれます。「贖罪」って言葉が似合う人たちしか出てこないし。
って、これって薦めていいのかしら?w
『人形師の夜』
これも〜いつでもどこでも泣ける一冊です。
全員未練を持った人達で〜「人形師に頼んで〜人形を貸してもらう」それで、その未練を解決するという話です。
もう〜なんでも好きなんですけど・・・。
同じ恰好をしてこないで喫茶店にくる女 の話がおススメ
その中の台詞で
「他の誰も気づかないのに、なぜ貴方だけ気づくの?」
・・・ちょっぴし、考えさせられる台詞でした。
『そりゃないぜ BABY』
これは〜血の繋がらない家族の話で。
そこに〜家政婦さんがやってきて〜
という、どたばたコメディーです。
でも〜イロイロ考えさせられますよ〜。
きっとw
Q5、バトンを渡す5人は?
五人かぁ〜。
では拒否権無しで〜w
遠菜さん
かんてんさん
研二さん
ソレルさん
あこさん
宜しく〜お願いしますvv
めっちゃ読みますよ〜♪。
昨日借りて読んだのは〜 「めりーさんと羊(?)」というギャグ漫画ですし☆
Q1、本棚に入っている漫画単行本の冊数
う〜んとですね・・・絢の部屋、本棚がなく・・・散乱してる状況です。結構売ってるので〜今は50冊強はあると思います
Q2、今、面白い漫画
『NANA』
絢もこれは好きです。登場人物に感情移入して〜いっつも泣いちゃうし。いつでもどこでもw
この表紙にしたのは・・・ナナとハチが仲良いところなので。
やっぱし〜この二人は仲良しでいて欲しいです。
イロイロとあるし、環境とか違うかもしれないんですが〜そんなことはこの二人には関係ないような気もするし・・・。
そして〜タクミほどいい男じゃないけど〜w絢も似たような経験あるし・・・。
この漫画は誰にでも感情移入ができるところが魅力なのではないかなぁと思います。そして、男の人でも読めるし、いいと思うんじゃないかな?
Q3、最後に買った漫画
最近かなぁ?
「ツイてる彼女」 円城寺マキ
「あたしはそれを我慢できない」
Q4、よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画
『瞳そらさないで』
多分〜絢のブログにも書いたんだけど〜。
これは良いです。感動です。
特に恋愛中の人におススメです。
・・・何度も言葉に助けられてますもん、絢。
『オートフォーカス』
ん〜実はこれは全て立ち読みなんですけどw
ファインダー越しに絢の気持ちも見抜かれているような気がして・・・。主人公の心の揺れがダイレクトに伝わってきます。
『獣は花の夢を見るか』
ホストとか〜夜の話は基本的に大好きなんですけど〜
この登場人物全てが「闇」の部分を持っているので、とても惹かれます。「贖罪」って言葉が似合う人たちしか出てこないし。
って、これって薦めていいのかしら?w
『人形師の夜』
これも〜いつでもどこでも泣ける一冊です。
全員未練を持った人達で〜「人形師に頼んで〜人形を貸してもらう」それで、その未練を解決するという話です。
もう〜なんでも好きなんですけど・・・。
同じ恰好をしてこないで喫茶店にくる女 の話がおススメ
その中の台詞で
「他の誰も気づかないのに、なぜ貴方だけ気づくの?」
・・・ちょっぴし、考えさせられる台詞でした。
『そりゃないぜ BABY』
これは〜血の繋がらない家族の話で。
そこに〜家政婦さんがやってきて〜
という、どたばたコメディーです。
でも〜イロイロ考えさせられますよ〜。
きっとw
Q5、バトンを渡す5人は?
五人かぁ〜。
では拒否権無しで〜w
遠菜さん
かんてんさん
研二さん
ソレルさん
あこさん
宜しく〜お願いしますvv
コメント